易混淆的助动词
样态そうだ上接词:
动词连用形,形容词、形容动词词干
特例:よさそうだ、なさそうだ
用法:
①主观判断,含推测义,描述视觉印象
②和副词今まで呼应,表示即将发生
③否定:形容词连用形+なさそうだ
形容动词词干+ではなさそうです
动词连用形+そうもありません或そうではありません
例句:
雨が降りそうです。
このりんごは赤くておいしそうです。
子供たちは楽しそうに遊んでいます。
今にも降りそうな天気です。
彼は行きそうもありません。
公演はすぐ終わりそうではありません。
传闻そうだ
上接词:
用言、助动词终止形
用法:
听说、据说,来源用体言+によると
例句:
日本はまだ寒そうです。
あの人は北京大学の学生だそうです。
比况ようだ
上接词:
体言+の、用言连体形、连体词
用法:
婉转的断定
列举、例示
目的、要求、希望
比喻、宛如,常和副词まるで呼应
例句:
このあたりは静かなようです。
誰でもできるような問題でした。
冬になっても毎朝早く起きるようにしています。
雪のように白いですね。
比况みたいだ
上接词:
形容词、动词终止形,形容动词词干、体言
用法:
①不确切的判断或推测
②某事物似同于其他事物
③举例
例句:
やはり早く行ったほうがいいみたいです。
あの人は日本人みたいです。
私みたいな貧しい人は買えません。
推量らしい
上接词:
体言、形容动词词干,动词、形容词、助动词终止形
用法:
客观推测,委婉断定,常和副词どうも、どうやら呼应使用
例句:
これはどうもリーさんが書いた文章らしいです。
このあたりは夜が静からしいです。
回复: 易混淆的助动词
水平还不够,我还看不懂这个回复: 易混淆的助动词
我最头痛就是这个.........
页:
[1]