本帖最后由 wqconan 于 2010-4-15 20:42 编辑
面试可以使用语句
1自分がやろうと決めたことはやり抜こうと努力し、
失敗しても何回もチャレンジします
我决定的事情一定会坚持到底,即使失败也会再去挑战
2こんな不器用な私ですが、このような
失敗を繰り返すことでいろいろなことを学び、自分を成長させ
てきました。
就是我这样的不够灵敏的一个人人在一次次失败中学到东西从而自己得到成长 3最後になりますが、私は人としても社会人としてもまだまだ
半人前です。半人前にもなっていないかもしれません。しかし、
愛研の一員になった以上、これからしっかりと仕事をやってい
きたいと思いますので、よろしくお願いします
最后,作为一个社会人我还有些不足。也许还欠缺很多。
但是作为爱研的一名成员,今后更加努力工作。
希望多多支持。
解释 日语有一人前(いちにんまえ)
十分优秀。专家的意思。
半人前就是达到一般程度。 4社会人一年目の未熟者ですが、これから精一杯がんばります
ので、よろしくお願いします
工作已经一年了但依旧感到很不够。今后会更加努力请多指教
5有意義な時間を過ごせました
你大学毕业,就说自己别人在谈情说爱,自己很努力
过了十分有意思的大学时光。绝佳台词。
或者听某人的话觉得十分有意义。 6働き始めてまだ1ヶ月しかたっていないので、わからないこ
とばかりですが、どうかこれからもご指導、ご鞭撻のほうよろ
しくお願いします
这留着进公司再说。 7大学は、熊本大学理学部理学科に進み生物学を専攻していま
した。 大学学的什么专业。这是标准说法 8今は、とにかく自分がすべきことを理解し、覚え、出来ることを
少しでも増やしていきたいです。 面试你就谈金融危机工作难找,然后把这句用上。谁敢不用你这人才。
现在我不考虑其他的事。只是想能够一点一滴知道自己应该做的事,然后尽可能去实现(自己该做的事)。
做自我介绍参考壁谷聡(かべやさとし)的自我介绍。
基本顺序十分清楚。还有就是介绍自己一定要与众不同。
面试官一天面试几十人。如果千篇一律谁会记住你
上日本BBS要了解的词
论坛 サイト
主题 テーマ
回复 コメント
公告 お知らせ
文章 文章
作者 作者
人气 人気
移动 移動 (移行)
复制 コピー (複写)
删除 削除
游客 お客さん
普通会员 会員
注册用户 メンバー登録 (ログオン)
荣誉会员 客員会員
论坛版主 サイト管理人
总版主 サイトオーナー
管理员 管理人
管理选项 コンテンツ管理
主题分类 テーマ別
发表主题 テーマ発表
发表回复 返信
发起投票 投票
论坛公告 お知らせ
在线用户 オンラインメンバー
共*人在线 オンライン人数*人
*位会员 オンライン会員*人
*位隐身 身を隠しオンラインメンバー*人
关闭在线列表 リストを隠す
打开在线列表 リストをオープンする
登录(ログイン)
注册(登録)
退出(ログオフ)
您有新消息(新着メッセージあり)
控制面板(コントロールパネル)
短消息(メッセージ)
搜索(検索)
会员(メンバー)
统计与排行()
帮助(ヘルプ)
无图版(簡易表示)
系统设置(管理人室)
1篇文章(総コメント数1)
版块公告(お知らせ)
更多公告(全てみる)
最后发表(最新コメント)
发表时间(投稿時間)
专题
普通主题(一般テーマ)
精华主题(お勧めテーマ)
未验证主题(未認証テーマ)
管理选项(管理)
验证主题(認証済みテーマ)
主题分类(テーマ分類)
提交(送信)
重置(リセット)
全选(全て選択)
搜索所有主题(全テーマ検索)
本版精华区(お勧めコーナー)
1天内的主题(今日のコメント)
2天内的主题(2日以内のコメント)
1星期内的主题(1週間以内のコメント)
1个月内的主题(1ヶ月以内のコメント)
2个月内的主题(2ヶ月以内のコメント)
3个月内的主题(3ヶ月以内のコメント)
6个月内的主题(6ヶ月以内のコメント)
1年内的主题(1年以内のコメント)
升序(昇順)
降序(降順)
快速跳至(ジャンプ)
本页主题:(メインテーマ)
加为ie收藏(ieお気に入り追加)
收藏主题(お気に入り追加)
上一主题(上へ)
下一主题(下へ)
锁定(ロック)
提前(トップへ上げる)
标题(テーマ管理)
头衔:(肩書き)
级别:(ランク)
精华:(お勧め)
小时(時間)
注册时间:(登録時間)
最后登陆:(最終ログイン)
资料(個人データ)
消息(メッセージ)
推荐(お勧め)
引用(引用)
编辑(編集)
举报(通報)
qq
删(削除)
删除选定帖子(選択削除)
附件:(添付)
下载次数:(ダウンロード回数)
需要威望:(ポイント)
此帖被评分,最近评分记录(このコメントは評価され、最新ポイントは~点)
楼主(投稿者)
评分(評価)
禁言(投稿禁止)
顶端(トップ) ホールの場合: 1.いらっしゃいませ!
2.何名さまでしょうか。
3.こちらのせきでよろしいでしょうか。
4.申し訳ありませんが、今満席でございます。
5.ドリンクはいかがでしょう
6.料理のほうはいかがでしょうか。
7.注文したドリンクや料理の名前を繰り返して、以上でよろしいでしょうか。
8.xxxでございます、どうそ。
9.(ドリンクあと少しだけ残っている場合)おかわりいかがでしょうか。
10.はい、ただいま、まいります。
11.(お客様注文終わったとき、7番言ったお客の返事の後)ありがとうございます。
12.すみません、料理とデザートのラストオーダーお願いします。
13.すみません、ドリンクのラストオーダーお願いします。
14.申し訳ありませんが、そろそろ閉店時間になりますので、お帰りの準備をお願いします。
15.ありがとうございました。
16.また ご来店をお待ちしております。
レジの場合:
1.いらっしゃいませ!
2.(品物1こで1点で数える)1点で100円でございます。1点で120円でございます。合計で220円になります。
3.袋ご利用でしょうか。
4.弁当の場合:お箸を付けいたしますか。ドリンクの場合:ストローを付けいたしますか。ゼリーの場合:スプーンを付けいたしますか。
5.1020円をお預かりいたします。
6.800円のお釣りです。または、800円をお返しします。
7.xxxはこちらにおいてあります。また、すみません、おいてありません。
8.ありがとうございます。
9.また ご来店をお待ちしております。
首先要先说明的是,
也许很多人会在结尾用“です”而不是“なります” ,
虽然文法上也是正确的,
但是在日语里,尤其是服务业的接客用语,要用“なります”代替“です”比较好。
先从客人到收银台开始。
下列某些地方说完之后可能会说谢谢等等用语,
我想基本的应该都知道吧,所以对客人说谢谢那些的就省略不说了。
先问客人是否要结帐了。
〉お会计でよろしいですか?
这句话在中文我们不会用到,但是在日语里面,这么询问是一种礼貌,因为日语里还考量到客人有可能是来询问某些事项而不是买单。
接下来,算好多少钱之后就告知客人帐单金额。
〉XXXXXX円になります。
然后客人会付钱给你,这时候如果客人拿了一整张一万元的,这时候通常会说:
〉一万円からでよろしいでしょうか?
这时要确认客人是不是用整张一万块的钞票付款,或者是要追加拿零头出来,或者是要换其他比较小面额的钞票。
接下来,当我们拿到付款的时候要说:
〉XXXXX円からお预かりいたします。
这个解释一下文法,因为我们拿到的钱里面有一部分是店里的营业额,一部分是要找给客人的,所以我们是从XXXXX円(から)收取(お预かり)款项,再找钱给客人。
如果客人拿刚刚好的话要说:
〉ちょうどお预かりいたしました。
ちょうど是刚刚好的意思。
不能说{XXXXX円からお预かりいたします。}
万一不小心这么说了,可以加一句
〉ちょうどになります。
接下来找钱给客人的时候要说:
〉XXXXX円のお返しになります。
最后一般会问客人需不需要收据:
〉レシートのご利用は?
〉レシートの方はどうなさいますか?
等等,这个自己融会贯通。
再来就是送客说谢谢,然后说:
〉またのご来店をお待ちしております。
意思就是期待您的再次光临。
这是现金的情况之下,
其他还有用信用卡付款,还有客人要求发票等等情况。
先说说发票与收据。
一般收银机打出来的单子是要给客人的收据,但是由于收据对有些人来说没有用途,
因此会礼貌上的问客人需不需要,如果不需要,我们再帮客人丢掉。
虽然通常收银台上会有专门让客人丢收据的地方,但是多问一句给客人会有更好的亲切感,
也会提升服务的品质。
尤其是国人去日本打工的,如果这些地方能做到和日本人一样的程度的话,不但对自己的工作上及日文上有帮助,也可以替高我们的国际形象。
发票就跟我们的发票一样,在日文里叫做領収証(りょうしゅうしょう)。
客人有可能会对你说:
〉領収証ください
或者是其他句型来跟你要发票。总之是离不开領収証这三个字的。
客人跟你要发票之后,照着店里教你的程序,帮他开发票。
这时候在写名字的地方要先问客人:
〉上様でよろしいでしょうか?
这个上様(うえさま)牵扯到了其他的日语用法,在这里不多做说明,简单的来说就是一般开发票的时候,名字的地方如果客人没有特别指定的话,就是用上様。
如果客人要求写上他的名字或是公司的名字等等的时候,这时候他会告诉你,把它写上去就可以了。
开发票用到的日文差不多就是这样吧。
最后来谈谈,客人用卡付款的时候,会用到的日文。
当你告知客人他的消费金额之后,他会把他的信用卡拿给你。
这时候一定要问他
〉一括でよろしいでしょうか?
这是要问对方信用卡要一次扣款一括(いっかつ)还是分期扣款。
这个不是说要让客人将在店里的消费分期付款给店里,
而是信用卡公司对这笔消费的扣款方式。
信用卡公司付给店里当然是一次全额支付,但是对客人收费的时候有些信用卡公司允许客人对每一笔特定的消费选择是要一次性的在月底结帐,还是分期付款。
这个一定要问清楚,不然会带给客人麻烦。
之后照着店里教你的方式,帮客人用卡结账之后,把需要签名的地方拿给客人说:
〉こちらにサインをお願い致します。
要求客人签名,最后把客人的存根给他,就结束咯。
虽然这里所列出的足以应付大部分的情况,不过学习语言最重要的还是不能死记,要融会贯通,活用才会进步。
|