beikong 发表于 2006-2-4 14:08:46

几道题,特简单,我还不会

翻译题:
1、嫌いな野菜は あまりありません
是不是应该翻译成:“没有讨厌的蔬菜”?
2、日本料理は嫌いではありません

怎么翻译?

3、最喜欢的水果是桔子。 用上 一番

4、我也喜欢吃蔬菜,没有我不喜欢的蔬菜。
如果有可能的话,用上 あまり
前半句是不是应该翻译成:私も野菜が好きです、

Nemesis-G 发表于 2006-2-4 17:48:46

回复: 几道题,特简单,我还不会

翻译题:
2、日本料理は嫌いではありません

怎么翻译?


这MS能翻译成"不讨厌日本料理"

lan_conan0504 发表于 2006-2-5 14:56:29

回复: 几道题,特简单,我还不会

翻译题:
1、嫌いな野菜は あまりありません
应该翻成"没有特别讨厌吃的蔬菜."
2、日本料理は嫌いではありません

应该翻成"没有讨厌吃的蔬菜."
3、最喜欢的水果是桔子。 用上 一番
应该翻成"一番好きな果物はみかんである。"

4、我也喜欢吃蔬菜,没有我不喜欢的蔬菜。
如果有可能的话,用上 あまり

前面一句确实是"私も野菜が好きだ。"
整句话应该翻成:"私も野菜が好きだ。嫌いな野菜はあまりない。"

xiaoma 发表于 2006-2-8 18:59:04

回复: 几道题,特简单,我还不会

翻译题:
1、嫌いな野菜は あまりありません
应该翻成"没有特别讨厌吃的蔬菜."
2、日本料理は嫌いではありません

应该翻成"没有讨厌吃的蔬菜."


1、嫌いな野菜は あまりありません
应该翻成"没有特别讨厌吃的蔬菜."
2、日本料理は嫌いではありません

应该翻成"没有讨厌吃的蔬菜.
正确的说是“我不是不喜欢日本菜”
更自然的说“我对日本菜还好”
表达的是虽然不讨厌但也并不喜欢。
3、最喜欢的水果是桔子。 用上 一番
应该翻成"一番好きな果物はみかんである。"
一番好きな果物はみかんです

4、我也喜欢吃蔬菜,没有我不喜欢的蔬菜。
如果有可能的话,用上 あまり

前面一句确实是"私も野菜が好きだ。"
整句话应该翻成:"私も野菜が好きだ。嫌いな野菜はあまりない。"
私も野菜が好きですが嫌いな野菜が余りありません。

beikong 发表于 2006-2-9 07:35:54

回复: 几道题,特简单,我还不会

太感谢各位了:)
遇上高人了:)

但我还是有几点不明白 :(
日本料理は嫌いではありません
比如这句,日本料理后面有格助词は,表示日本料理在句中应该作主语吧?
但从各位的翻译来看,日本料理都在做嫌い的宾语,这是怎么回事?

besskudou 发表于 2006-2-9 09:28:00

回复: 几道题,特简单,我还不会

は在语法书里是凸显主词が才是主格助词

xiongkai 发表于 2006-2-9 15:47:11

回复: 几道题,特简单,我还不会

1、嫌いな野菜は あまりありません应是:不太讨厌的蔬菜。2、日本料理は嫌いではありません应是:2, 不讨厌日本料理 。

xiongkai 发表于 2006-2-9 15:49:04

回复: 几道题,特简单,我还不会

3.いちばん好きな果物は蜜柑です。4.私も野菜を嗜んで,私の好きではない野菜がないです。
页: [1]
查看完整版本: 几道题,特简单,我还不会