找回密码
 注册

新浪微博登陆

只需一步, 快速开始

QQ登录

只需一步,快速开始

快捷导航
事务所专题-柯南20周年纪念事件簿
搜索
查看: 698|回复: 2

[求助类] 求助一助词问题。。

[复制链接]

主页更新组

发表于 2008-7-17 19:08:12 | 显示全部楼层 |阅读模式
看书看晕了。。。。。

A連体形、已然形で結ぶもの
ぞ、なむ、こそ(種々の語に付く)
1その煙、いまだ雲の中へ立ちのぼる(助詞)言ひ伝へたる(連体形)。
2橋を八つ渡せるにより(助詞)なむ、八橋と言ひける(連体形)。
3をりふしの移りかはる(動詞)こそ、ものごとにあはれなれ(已然形)。

请问第一句是说该助词后接句要用动词连体形还是说要用连体形动词结句?
另求前2助词的意义,在句中的作用~~
请哪位能把上面3句例句翻译成口語啊~~感激不尽。。 

月光下的魔术师

发表于 2008-7-17 19:56:58 | 显示全部楼层
我投偷下懒
1.前接动词连体形
2なむ
《助動詞》
(上代東国方言) 「らむ」に同じ。
なむ
①(完了の助動詞ヌの未然形ナに、推量の助動詞ムの付いた形) 動詞の連用形に接続して未来の推量/決意/勧誘/可能/適当の意を表す。それらの意が動かす余地のないものだという強めをナが受け持つ。平安時代以後「なん」とも。
②「ぬ」の付いた内容が、これから先に起った場合を推量して述べる。…てしまうだろう。きっと…するだろう。
③…することができよう。
④(疑問を表す語と共に用いて) …してはどうか。…しないか。
⑤…の方がよい。…のが適当だ。
なむ
《助詞》
①(係助詞) (「なも」の転。ナンとも) 種々の語に付き、その語の内容を強める働きをする。和歌に用いられることは少なく、会話/散文に多い。
②幾つかの中から取り立てて強調する。幾つかから選ぶために、強調したものについて述べる語は、それ以外への思いをこめて言い切りにならず、活用語の時は連体形となり、係結びの関係が生ずる。院政期に終止形/連体形の機能が同一化するのに伴い、連体形終止の独自性が失われ、係結びに乱れが生じた。
③「…なむ」と後の述語を省略し、余情をこめた柔らかな物言いにする。
④(終助詞) (「なも」の転。ナンとも。動詞などの未然形に接続) 話しかける相手に、動作/作用の実現を誂え望む意を表す。…してほしい。
祈む 【なむ】
《他四》
(ノムの転) いのりねがう。(この例、一説に「なむ」を助動詞とする)
嘗む 【なむ】
《他下二》
なめる(下一)

3こそ
《助詞》
①(係助詞) 多くの中からある内容を強く指示する働きがある。指示した物事以外との間に対比(逆説)の関係が生じ、その結果、結びが活用語の時は、逆説を表す機能もある已然形が使われ、「こそ…已然形」の係結びの関係ができることになる。ただし、奈良時代は結びが形容詞および形容詞型活用の助動詞の場合、「難波人葦火焚く屋のすしてあれど己が妻~常めづらしき」(万葉)のように連体形となった例もある。平安時代には、已然形の機能の変化に伴い、「子ある仲なりければこまかに~あらねど時々ものいひおこせけり」(伊勢)のように、結びの部分に逆説を表す語が補われる言い方が現れ、徐々に「こそ」の係結びに乱れが生ずる。口語では特殊の成句のほかは、已然形で結ぶことは行われない。
②一つの事柄を特に強調して示す。他の強調を表す「ぞ」「なむ」よりも、その度が強い。「笑われ~すれ、褒められはしない」「君だから~話すけど、他人には秘密だ」「今度~心を改めます」
③助詞「も」と接合し「もこそ」の形で、危惧/懸念を表す。
④もぞ。
⑤相手に感情をこめて呼びかける。…よ。
⑥(終助詞) (語源については定説を得ない。係助詞「こそ」の文末用法とする説、「来為」とする説、助動詞「こす」の命令形の古形という説など。 こす) 奈良時代、動詞の連用形に付いて、他へ求め誂える意を表す。…してほしい。…しておくれ。
回复 喝彩 无视

使用道具 举报

主页更新组

 楼主| 发表于 2008-7-17 20:18:11 | 显示全部楼层

回复 2# 的帖子

谢谢!接续和意思了了~请哪位大大翻译一下~~
回复 喝彩 无视

使用道具 举报

您需要登录后才可以回帖 登录 | 注册 新浪微博登陆

本版积分规则

Archiver|手机版|小黑屋|名侦探柯南事务所 ( 沪ICP备05038770号 )

GMT+8, 2025-1-29 06:55 , Processed in 0.067269 second(s), 14 queries , Redis On.

Powered by Discuz! X3.5

© 2001-2025 Discuz! Team.

快速回复 返回顶部 返回列表