找回密码
 注册

新浪微博登陆

只需一步, 快速开始

QQ登录

只需一步,快速开始

快捷导航
事务所专题-柯南20周年纪念事件簿
搜索
查看: 1032|回复: 17

[求助类] [已解决]请用最简单的语法结构,翻译一下这句话,谢谢><

  [复制链接]

最后的银色子弹

发表于 2008-12-18 10:05:57 | 显示全部楼层 |阅读模式
我叫XXX,日语学习中,不太熟练,可以用英语吗。



别人说的答案,大家看看对不对:
私(わたし)はXXXと申(もう)します。
日本语は勉强中(にほんごべんきょうちゅう)なので、あまりよくないです。
英语(えいご)でいいですか

[ 本帖最后由 吉法师 于 2009-2-24 13:56 编辑 ]

月光下的魔术师

发表于 2008-12-18 18:30:41 | 显示全部楼层
虽然生硬了点,但是无误,以上。
回复 喝彩 无视

使用道具 举报

杯户中学生

发表于 2008-12-18 18:37:18 | 显示全部楼层
原帖由 dmb 于 2008-12-18 10:05 发表
我叫XXX,日语学习中,不太熟练,可以用英语吗。



别人说的答案,大家看看对不对:
私(わたし)はXXXと申(もう)します。
日本语は勉强中(にほんごべんきょうちゅう)なので、あまりよくないです。
英语(えいご)でいいですか ...

对的,若是我就这么说了:
私はXXXと申します。日本語は習い始まったばかりなので、あんまり上手じゃありません。
英語でよろしゅうでございますか
回复 喝彩 无视

使用道具 举报

杯户小学生

发表于 2008-12-21 03:31:11 | 显示全部楼层
よろしゅうでございますか,笑到不行了
楼上,你平时真的和日本人这么说话的吗
回复 喝彩 无视

使用道具 举报

杯户中学生

发表于 2008-12-22 15:36:37 | 显示全部楼层
原帖由 sumeragi 于 2008-12-21 03:31 发表
よろしゅうでございますか,笑到不行了
楼上,你平时真的和日本人这么说话的吗

日本に行ったこともないだから、よくわかりませんでした。
日本語もまだまだ勉強中ですけど、不当があればどうか
教えてください。

[ 本帖最后由 achelias 于 2008-12-22 15:47 编辑 ]
回复 喝彩 无视

使用道具 举报

月光下的魔术师

发表于 2008-12-22 15:50:01 | 显示全部楼层

回复 5# achelias 的帖子

英語でいいですか ーー> 英語でよろしいですか

英語でよろしゅうでございますか是什么用法呢?
回复 喝彩 无视

使用道具 举报

杯户中学生

发表于 2008-12-22 18:11:26 | 显示全部楼层
>_<....これは前からついた悪い癖のようなものですから、直そうとしてもなかなか直らないので、困っています。
十分笑えばいい、そうするほうが私がよく覚えられるだろう。

原帖由 SyaoRan_Li 于 2008-12-22 15:50 发表
英語でいいですか ーー> 英語でよろしいですか

英語でよろしゅうでございますか是什么用法呢?

ご指導ありがとう御座います。
回复 喝彩 无视

使用道具 举报

杯户小学生

发表于 2008-12-22 22:57:09 | 显示全部楼层
原帖由 SyaoRan_Li 于 2008-12-22 15:50 发表
英語でいいですか ーー> 英語でよろしいですか

英語でよろしゅうでございますか是什么用法呢?


SL、久しぶり~元気?あっ、ちょっと早いけど、メリークリスマス~

英語でよろしいですか ーー>「英語でもよろしいでしょうか」のほうがもっといいと思いますが。
よろしゅうでございますか,看大河剧的话就会经常听到这种说法了,形容词よろしい的敬语形式
现代日常生活中很不常用,我觉得和ごきげんよ差不多,听到之后很有違和感
おはようございます其实和这个是一种用法,早い的变形

像我这种完全自学的不敢和别人讲有无错误或者是否自然什么的
但感觉要前后统一~最好不要前一句用日本語は習い始まったばかりなので,后一句变成あんまり上手じゃありません,再后来就成よろしゅうでございますか了
还有要正确使用表逻辑关系连接词,日本人很注意这个。
回复 喝彩 无视

使用道具 举报

月光下的魔术师

发表于 2008-12-23 11:51:06 | 显示全部楼层

回复 8# sumeragi 的帖子

ああ、どうも、晴晴姉ちゃんも、メリークリスマス~ 
最近はどう?グーと仲良くしてるか?<--冗談だ


我也是完全自学而且是敬语苦手所以。。。其实我觉得开头的 英語でもいいですか 就足够了,刚学日语就能把敬语用得正确的可能性不大,与其冒险用错误的敬语不如退而求其次- -

大河剧完全没有看过呢,而且古代日本语我实在是没有什么兴趣。

说起来要我来说的话大概会是:XXXです、日本語は勉強中ので、あまり上手じゃないです、英語でもいいですか。
回复 喝彩 无视

使用道具 举报

杯户中学生

发表于 2008-12-23 20:19:07 | 显示全部楼层
皆さんありがとう、いい勉強になりました。
実は今日ちょっとネットで探ってみました、そうしたら、こんなものが見つかりました:
http://www.akenotsuki.com/kyookotoba/bumpoo/teineigo.html
「ございます」の例:
    高ございます(たこうございます)・美しございます(うつくしゅうございます)・よろしございます(よろしゅうございます)

 意味・用法はまったく同じですが、「ございます」のほうがより丁寧です。

「ございます」は、「ござい」+上記の助動詞「ます」ですので、活用の仕方も「ます」と同じです。
「おす」の活用は以下の通りです。

やはりこういう使い方があったよね。でも、これは古い言い方かどうかまでは知らなかった。今思えば、これは剣心を見たとき習った言葉です。剣心はよく「...でござる」と言うではありませんか。その時、私はこういう言い方もいいかもと思って癖についたかも。
回复 喝彩 无视

使用道具 举报

月光下的魔术师

发表于 2008-12-23 20:40:13 | 显示全部楼层
原帖由 achelias 于 2008-12-23 20:19 发表
皆さんありがとう、いい勉強になりました。
実は今日ちょっとネットで探ってみました、そうしたら、こんなものが見つかりました:

やはりこういう使い方があったよね。でも、これは古い言い方かどうかまでは知らなか ...

ござい-ま・す [4] 【御座います】 (動サ特活)
〔動詞「ござる」に助動詞「ます」の付いた「ござります」の転。近世江戸語以降の語〕
(1)「ある」の意の丁寧語。「お探しの本はここに―・す」
(2)(補助動詞)
「ある」の意の丁寧語。「明けましておめでとう―・す」「ただいま帰りまして―・す」「どなた様で―・すか」
〔活用は「―・せ(―・しょ)|―・し |―・す |―・す |―・すれ |○」〕
ござ・る 【御座る】 (動ラ四)
〔「ござある」の転。中世後期以降の語。用法の広い待遇語で,尊敬語にも丁寧語にも用いられる〕
□一□
(1)「ある」「いる」の意の尊敬語。「いつも同道いたす人が―・る/狂言・福の神」「寺に―・るをよう知つて直ぐに仕かける不敵者/浄瑠璃・菅原」
(2)「行く」「来る」の意の尊敬語。「おまへどこへ―・る/咄本・鹿の子餅」
(3)「ある」「いる」の意の丁寧語。「仰せられたごとくに,両に皮が―・る/狂言・張蛸」
(4)食べ物が腐る。「―・つたは目元で知れる生肴/柳多留 105」
(5)ある人を恋慕する。ほれる。「いふにいはれぬ舞台子風に相手のおいらんよつぽど―・つたやうすにて/洒落本・福神粋語録」
(6)腹がすく。「腹がすこし―・つたぢやあねえか/滑稽本・膝栗毛 4」
□二□(補助動詞)
(1)「ある」「いる」の意の尊敬語。「天下にありとあらゆる事ども,余さず漏さず知つて―・る丞相様/浄瑠璃・菅原」
(2)「ある」の意の丁寧語。「是は此あたりに住居する者で―・る/狂言・連歌毘沙門」
剑心是明治维新时期的
这种用法不见于现代语- -

[ 本帖最后由 SyaoRan_Li 于 2008-12-23 20:43 编辑 ]
回复 喝彩 无视

使用道具 举报

杯户中学生

发表于 2008-12-25 19:13:23 | 显示全部楼层
原帖由 SyaoRan_Li 于 2008-12-23 20:40 发表

ござい-ま・す [4] 【御座います】 (動サ特活)
〔動詞「ござる」に助動詞「ます」の付いた「ござります」の転。近世江戸語以降の語〕
(1)「ある」の意の丁寧語。「お探しの本はここに―・す」
(2)(補助動詞)
「ある」の意の丁 ...

これは説明になっていませんと思う。私としては例がほしいんです。辞書だけなら僕も引けます。
それに、たとえ剣心が明治時代の人だとしても、彼が使っていた言葉は今はもう使わないと君が言い切れるなのでしょうか。
今日ちょっと昔の本を覗いたら、こういう会話もあったそうです—
《新编日语》第二冊317ページより
フロント いらっしゃいませ。
田中 あのう、お部屋を予約した田中秀雄ですが。
フロント ちょっとお待ちくださいませ。ただいま調べてみます。はい、ございました。 田中秀雄様でございますね。おそれいりますが、ここにお名前とご住所とパスポートの番号などをお書きください。
田中 はい、これでよろしいですか。
フロント はい、よろしゅうでございます。お部屋は八〇三号室でございます。…

当面の解説はこう言ってるのである—
「ござる」表示的郑重语
「ございます」由郑重补助动词「ござる」和助动词「ます」构成。语气比「です」恭敬、客气。
(1)名词、形容动词词干+でございます

(2)形容词连用形+ございます
例2.やり方はいつものようでよろしゅうございますか。(做法按往常做的就可以了吗?)

まさかこの本も間違っているとても言うの?私は納得しませんね。
当然私の言い方もちょっとまずかった。「よろしい」は形容詞だから、「で」ぬきのほうが正しいですね。
回复 喝彩 无视

使用道具 举报

月光下的魔术师

发表于 2008-12-25 21:56:09 | 显示全部楼层
「よろしくございます」の音便です。ビジネスシーンでも,前後関係や雰囲気によりますが,
使用してもよろしいと思います。

「~ございます」という表現が仰々しく感じられるために使わないと言う方もいるでしょうが、形容詞ウ音便+「ございます」は今現在でもより丁寧な言葉遣いです。
特にあらたまった場面ではむしろ使うべきではないでしょうか。

以上均引用于这里

http://oshiete1.goo.ne.jp/qa776163.html

至于我说不见于现代是我向我的日本朋友问起的时候他那么说的- -

根据我手里的资料
よろしゅうでございます
这个是关西腔的用法- -
关东的用法是よろしくっでございます。

[ 本帖最后由 SyaoRan_Li 于 2008-12-25 21:59 编辑 ]
回复 喝彩 无视

使用道具 举报

杯户小学生

发表于 2008-12-25 23:14:16 | 显示全部楼层
こういう使い方がないわけではないが、ただ普通に言われたら違和感を感じるだけです。
ですから笑いました。しかしながら、私一人だけではなくて、きっと友達も笑うはずだと思います。
テキストは偉い物だと思いますが、残念なことに、言葉は数学ではないから、間違わないならすべてよしと言うわけには行きません。
私の専攻は日本語ではないから、確かに古いかどうかに関してははっきりと答えられないが、少なくとも今までの生活の中で、その正しい使い方を言われたことも聞いたこともありません。私はそれしか言い切れません。
日本語が下手な私は日本語についてできればあまり話したくないが、前にも話したように文章でも会話でも、文法が正しいかどうかは別として、せめて形がそろってほしいです。


原帖由 SyaoRan_Li 于 2008-12-25 21:56 发表
「よろしくございます」の音便です。ビジネスシーンでも,前後関係や雰囲気によりますが,
使用してもよろしいと思います。

「~ございます」という表現が仰々しく感じられるために使わないと言う方もいるでしょうが、形 ...


我和你朋友基本一个意见,现代普通人怕是极少能用到这种用法
不过我日语太差没什么能力和人谈论关于日语的话题

对了,SL,我好久没碰到阿布了,她现在工作太忙没工夫和我交流了TOT

[ 本帖最后由 sumeragi 于 2008-12-26 00:23 编辑 ]
回复 喝彩 无视

使用道具 举报

杯户中学生

发表于 2008-12-26 18:16:29 | 显示全部楼层
じゃ、この話はこれまでにしましょう。
言葉も生き物とうぜんだから、人によって変わるでしょう。
皆様に改めて感謝を!
回复 喝彩 无视

使用道具 举报

版主

发表于 2008-12-26 22:12:08 | 显示全部楼层
我怎么觉得越解释越看不懂了……
能力不足根本看不懂那些字典囧。。
还是SRL9楼的那个比较简单……我大概就能想到这样的了……
日语太BT了……
顺便顶楼的假名里は少了。。
回复 喝彩 无视

使用道具 举报

月光下的魔术师

发表于 2008-12-27 01:00:40 | 显示全部楼层
原帖由 嘉儿 于 2008-12-26 22:12 发表
我怎么觉得越解释越看不懂了……
能力不足根本看不懂那些字典囧。。
还是SRL9楼的那个比较简单……我大概就能想到这样的了……
日语太BT了……
顺便顶楼的假名里は少了。。 ...


啊哈哈~因为这三个人中我日文水平最差~
回复 喝彩 无视

使用道具 举报

杯户小学生

发表于 2009-2-18 15:13:35 | 显示全部楼层
无所谓语法的
日语语法每天都在变化
说点单词对方就能听懂了

不过与其听日本人说英语 还不如听他们说日语

日语和其他语言一样 现有语言 再有语法 语法的变化其实还是离不开50音图
回复 喝彩 无视

使用道具 举报

侦探

发表于 2009-2-24 13:55:25 | 显示全部楼层
SRLちゃんお疲れ様です
回复 喝彩 无视

使用道具 举报

您需要登录后才可以回帖 登录 | 注册 新浪微博登陆

本版积分规则

Archiver|手机版|小黑屋|名侦探柯南事务所 ( 沪ICP备05038770号 )

GMT+8, 2025-2-5 12:56 , Processed in 0.082455 second(s), 18 queries , Redis On.

Powered by Discuz! X3.5

© 2001-2025 Discuz! Team.

快速回复 返回顶部 返回列表